2011年01月20日
ETCとアラカブ
宮脇仕出し店 吉峰 です。
先日、車にETCを自分で取り付けてみました。
いまどきは、ネットで検索すれば丁寧な写真入りで誰かが詳しく取り付け方をアップしてるので、見ながら挑戦。
ヒューズボックスからACC電源を取り、Aピラーカバーやもろもろのパーツを取り外して、配線まわして・・・
結局2時間かかりました。
今日は休みだったので、ぶっつけ本番で高速に動作確認に行きましたが、無事通過!
車いじりには詳しくない自分でもできたので、興味のある人はチャレンジしてみてください。
ポイントはコレ↓↓

川辺のAZでゲットしました。
簡単に電源が取れるのでかな~り便利です。
さらに、「魚をおろす勉強」という目標を掲げ、まずは魚の調達から・・・
んで、加世田の小湊漁港に釣りに行きました。
潮はかなり良かったのですが、なにぶん寒すぎたのかアラカブが一匹のみ。
夕飯も料理の練習を兼ねて全部作りましたが、なかなか難しいですよね、やっぱ。
社長の宮脇にも
「まかないや自宅で何度も何度も練習して、味つけが一定になってから本番」
と言われたばかりです。
あんまり器用でもないんで時間がかかりますが、
とにかくやれることはしっかりとやって前進していきたいです。
先日、車にETCを自分で取り付けてみました。
いまどきは、ネットで検索すれば丁寧な写真入りで誰かが詳しく取り付け方をアップしてるので、見ながら挑戦。
ヒューズボックスからACC電源を取り、Aピラーカバーやもろもろのパーツを取り外して、配線まわして・・・
結局2時間かかりました。
今日は休みだったので、ぶっつけ本番で高速に動作確認に行きましたが、無事通過!
車いじりには詳しくない自分でもできたので、興味のある人はチャレンジしてみてください。
ポイントはコレ↓↓

川辺のAZでゲットしました。
簡単に電源が取れるのでかな~り便利です。
さらに、「魚をおろす勉強」という目標を掲げ、まずは魚の調達から・・・
んで、加世田の小湊漁港に釣りに行きました。
潮はかなり良かったのですが、なにぶん寒すぎたのかアラカブが一匹のみ。
夕飯も料理の練習を兼ねて全部作りましたが、なかなか難しいですよね、やっぱ。
社長の宮脇にも
「まかないや自宅で何度も何度も練習して、味つけが一定になってから本番」
と言われたばかりです。
あんまり器用でもないんで時間がかかりますが、
とにかくやれることはしっかりとやって前進していきたいです。
Posted by 宮脇仕出し店 at 19:35│Comments(0)
│日記・雑記