プロフィール
宮脇仕出し店
宮脇仕出し店
手作りにこだわり、心を込めたお料理をお届けいたします。
TEL 0120-412457
メールはこちら!!

精進料理パンフレット1
精進料理パンフレット2


お祝い料理パンフレット1
お祝い料理パンフレット2


上棟式料理パンフレット1
上棟式料理パンフレット2

パンフレット以外にも、ご予算のご要望にあわせて対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2011年03月03日

まかない

宮脇仕出し店 吉峰 です。


前から買おうと思っていたのですが、ついに自分も一眼デビューしました。
まかない
使い方が全くわかりませんので、これから触って覚えます。
料理の写真などもこれまで以上に充実させたいと思っています。


さて、明日より「まかない料理」が始まります。
実は、今までは当社には「まかない」がなかったのです。

以前より話は上がっていたのですが、事の始めは社長から。
「吉峰に料理を覚えさせたい」
「今の作業内容では、調理補助はできるようになっても、いつまで経っても料理はできるようにならない。」

嬉しいですね~

家村氏はフレンチの修行をしてきましたし、社長もホテルでの修行時代があります。
ま、そんな中で自分は他業種でやってきたわけですから、まともに包丁握るのも宮脇仕出し店に入社してからのことです。


とにかく緊張しまくりでしたので、夜になって家村氏に相談の電話をいれました。
自分 : 「明日からまかないが始まるんですけど、何作ればいいですか?」
家村氏 : 「適当に余り物でやればOKなんで明日考えましょう」

この余裕の構えっぷりに緊張もかなり和らぎました。

ありがたいことに、とりあえず当分はやさしい家村氏が休み時間を使って料理をマンツーで教えてくれることになりましたので心強いです。

これでまた大きな楽しみが増えました。

ブログもまかないネタが増えるかもしれません。


同じカテゴリー(日記・雑記)の記事画像
ほんこさあ
氏神祭り
視覚マーケティングのススメ
南さつまB級グルメフェスタ
自転車と笠沙のセリ
小さな大きな運動会
同じカテゴリー(日記・雑記)の記事
 ほんこさあ (2014-01-19 22:55)
 氏神祭り (2013-12-18 21:49)
 視覚マーケティングのススメ (2013-11-14 00:12)
 南さつまB級グルメフェスタ (2013-11-01 23:42)
 自転車と笠沙のセリ (2013-10-31 23:55)
 小さな大きな運動会 (2013-10-16 22:41)

Posted by 宮脇仕出し店 at 21:19│Comments(0)日記・雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まかない
    コメント(0)