2011年06月22日
かぼちゃとまかない
宮脇仕出し店 吉峰 です。
今日は、久しぶりの晴れ間でしたね。
ジメジメした梅雨もあと少しってとこかな?と思って梅雨明けの平年値を調べてみましたが九州南部は7月13日頃みたいです・・・
久々の晴れ間を利用して仕事帰りに会社のかぼちゃ畑に寄ってきました。
6月14日の様子はこんな感じでしたが

1週間あまりで

デカくなってます。
小学生のときの朝顔日記を思い出しました。
さて、今日のまかないですが
「米ナスの肉味噌田楽風」

簡単な作り方は
米ナスを立て半分に切って揚げます。
揚げている間に、鶏モモ肉と玉ねぎ、にんにくを時間短縮の為フードプロセッサーで一気にミンチして、フライパンで炒め、味噌、砂糖、醤油、酒などで味を調えます。
米ナスは揚げあがったら、熱湯をかけて余計な油を落とし、八方ダシの吸い地で少し煮ます。
吸い地から揚げた米ナスの上に肉味噌を乗せて、さらにチーズを乗せてバーナーで炙って完成。
本当ならオーブンで・・・なんでしょうが時間が足りないので。
まかないは仕込みナシで15分~25分で済ませる目標なのです。
家村氏からは、肉味噌の味がもっと濃くても良かった、ってことでした。
ミンチのときに下味をつけていなかったのでそれが反省点です。
今日は、久しぶりの晴れ間でしたね。
ジメジメした梅雨もあと少しってとこかな?と思って梅雨明けの平年値を調べてみましたが九州南部は7月13日頃みたいです・・・
久々の晴れ間を利用して仕事帰りに会社のかぼちゃ畑に寄ってきました。
6月14日の様子はこんな感じでしたが
1週間あまりで
デカくなってます。
小学生のときの朝顔日記を思い出しました。
さて、今日のまかないですが
「米ナスの肉味噌田楽風」
簡単な作り方は
米ナスを立て半分に切って揚げます。
揚げている間に、鶏モモ肉と玉ねぎ、にんにくを時間短縮の為フードプロセッサーで一気にミンチして、フライパンで炒め、味噌、砂糖、醤油、酒などで味を調えます。
米ナスは揚げあがったら、熱湯をかけて余計な油を落とし、八方ダシの吸い地で少し煮ます。
吸い地から揚げた米ナスの上に肉味噌を乗せて、さらにチーズを乗せてバーナーで炙って完成。
本当ならオーブンで・・・なんでしょうが時間が足りないので。
まかないは仕込みナシで15分~25分で済ませる目標なのです。
家村氏からは、肉味噌の味がもっと濃くても良かった、ってことでした。
ミンチのときに下味をつけていなかったのでそれが反省点です。
Posted by 宮脇仕出し店 at 23:24│Comments(0)
│日記・雑記