プロフィール
宮脇仕出し店
宮脇仕出し店
手作りにこだわり、心を込めたお料理をお届けいたします。
TEL 0120-412457
メールはこちら!!

精進料理パンフレット1
精進料理パンフレット2


お祝い料理パンフレット1
お祝い料理パンフレット2


上棟式料理パンフレット1
上棟式料理パンフレット2

パンフレット以外にも、ご予算のご要望にあわせて対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2012年08月28日

坊津の華

宮脇仕出し店 吉峰 です。


先日、休みを利用して坊津・笠沙と色んな場所を回ったのですが、以前より気になっていた坊津の塩工房へ足を運びました。

塩の製造・販売が完全自由化されてから10年が経ち、スーパーでも色んな「塩」が購入できるようになりましたが、実は南さつまにもいくつか塩工房があるのです。

そのうちの一つである「坊津の華」の工房を訪ねてきました。

脱サラして塩作りの道を選び、適した土地を探して、最終的に坊津に工房を構えた日高さんご夫婦。

お盆休みが明けて間もない、という時期でしたので工房にはご両親と共に塩作りをしている息子さん一人でした。

アポなしで突然伺ったにも関わらず、日高さんは快く迎えてくれました。

坊津の華

真夏日の中釜炊きを行うため、汗びっしょりで一所懸命作業される姿が印象的で、なんだか惹かれてしまうヨカニセさんです。


釜炊きを行う小屋には、三つの大きな釜が並びます。

坊津の華


燃やしている薪は全て「廃材」だそうです。

坊津の華

坊津地区に限らず南薩地区全体に言える事ですが、人口減少・過疎化に伴い人が住まなくなった古い木造の住宅が壊されていきます。
新たに森を壊して薪を得るのではなく、こういった廃材を再利用して塩を作る、というのも魅力の一つかもしれません。

工房のすぐ下はきれいな海。
坊津の華
もちろんこの海も「坊津の華」の魅力です。


その後、色んな塩作りに関するお話や、日高さんの人となりを聞かせていただき、最後にこの工房で作られた塩をお土産に頂きました。
味にこだわる飲食店の方々にも多く支持されている塩です。

坊津の華

そういえば昨日、とある酒蔵の杜氏の方と酒の席を共にしたのですが、今回の「坊津の華」も同じく、「モノづくり」に携わる現場の方々と直接触れ合うことによって、作られた製品が近く感じる、親近感が湧く、より魅力的になる、味わい深くなるというのは貴重な体験ですよね!


「坊津の華」工房の場所は、以前記事にもした「ラ・フィーユ」さんの近く。

ランチを食べて塩工房を訪ねる、なんていう休日もオススメです。
(自分みたいにアポなし訪問はオススメしませんが・・・)


さて、実は今回フラリと気の向くままに工房を訪ねたわけでなく、とある企画が進行中なのですが・・・
現時点では公開できない内容ですので、9月中旬には、また記事にしたいと思います。



同じカテゴリー(日記・雑記)の記事画像
ほんこさあ
氏神祭り
視覚マーケティングのススメ
南さつまB級グルメフェスタ
自転車と笠沙のセリ
小さな大きな運動会
同じカテゴリー(日記・雑記)の記事
 ほんこさあ (2014-01-19 22:55)
 氏神祭り (2013-12-18 21:49)
 視覚マーケティングのススメ (2013-11-14 00:12)
 南さつまB級グルメフェスタ (2013-11-01 23:42)
 自転車と笠沙のセリ (2013-10-31 23:55)
 小さな大きな運動会 (2013-10-16 22:41)

Posted by 宮脇仕出し店 at 23:57│Comments(0)日記・雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
坊津の華
    コメント(0)