2011年04月08日
チキン南蛮
宮脇仕出し店 吉峰 です。
今日は、社長と家村氏とブログの話になって
「まかないネタはもうチョット内容を濃くしてもいいかも」
とアドバイス。
「簡単なレシピなんて載せたらいいかも」
なんてことになりました。
料理歴ゼロの素人が、調子に乗っちゃってレシピなんて・・・、とは思いましたがとりあえずやってみます。
んなわけで、最近作ったチキン南蛮を。
チキン南蛮

塩コショウで下味をつけた鶏モモ肉に小麦粉をつけて、溶き卵を通します。
普通はここで揚げるんですが、自分は厚めの衣が好きなので、再度小麦粉をつけてもう一回溶き卵を通して揚げます。
衣が焦げやすいんで油の温度は160~170℃でじっくり揚げてく感じ。
揚げてる間に南蛮ダレ&タルタルソースを。
南蛮酢は簡単で「酢と濃口醤油と砂糖」を1:1:1で鍋にかけ、鷹のつめを投入して酢が飛ばない程度に温めます。
タルタルソースは、水にさらしたタマネギのみじん切りとつぶしたゆで卵、マヨネーズ、塩コショウ少々を和えるだけ。
青みにパセリやキュウリのピクルスを入れたりしますが、今回は「キュウリのぬか漬け」を入れました。
これが結構ヒットで、すっぱくなってきた古めのぬか漬けがオススメです。
そうしている間に揚げあがった鶏肉を南蛮酢に漬け込みます。
と、その前に南蛮酢を取り分けて、別の鍋で水溶き片栗粉でとろみをつけます。
しっかり衣に南蛮酢がしみこんだら、切り分けて皿に盛りつけ、とろみをつけた南蛮酢とタルタルソースをたっぷり。
家村氏も高評価の出来映えでした。
今日は、社長と家村氏とブログの話になって
「まかないネタはもうチョット内容を濃くしてもいいかも」
とアドバイス。
「簡単なレシピなんて載せたらいいかも」
なんてことになりました。
料理歴ゼロの素人が、調子に乗っちゃってレシピなんて・・・、とは思いましたがとりあえずやってみます。
んなわけで、最近作ったチキン南蛮を。
チキン南蛮
塩コショウで下味をつけた鶏モモ肉に小麦粉をつけて、溶き卵を通します。
普通はここで揚げるんですが、自分は厚めの衣が好きなので、再度小麦粉をつけてもう一回溶き卵を通して揚げます。
衣が焦げやすいんで油の温度は160~170℃でじっくり揚げてく感じ。
揚げてる間に南蛮ダレ&タルタルソースを。
南蛮酢は簡単で「酢と濃口醤油と砂糖」を1:1:1で鍋にかけ、鷹のつめを投入して酢が飛ばない程度に温めます。
タルタルソースは、水にさらしたタマネギのみじん切りとつぶしたゆで卵、マヨネーズ、塩コショウ少々を和えるだけ。
青みにパセリやキュウリのピクルスを入れたりしますが、今回は「キュウリのぬか漬け」を入れました。
これが結構ヒットで、すっぱくなってきた古めのぬか漬けがオススメです。
そうしている間に揚げあがった鶏肉を南蛮酢に漬け込みます。
と、その前に南蛮酢を取り分けて、別の鍋で水溶き片栗粉でとろみをつけます。
しっかり衣に南蛮酢がしみこんだら、切り分けて皿に盛りつけ、とろみをつけた南蛮酢とタルタルソースをたっぷり。
家村氏も高評価の出来映えでした。
Posted by 宮脇仕出し店 at 20:49│Comments(0)
│まかない