2011年12月06日
あわびの下見
宮脇仕出し店 吉峰 です。
昨日は、休みを利用して鹿児島市中央卸市場魚類市場へ。
いつもは社長と二人なのですが、今回は家村さんも含めて3人で早起きして暗いうちから出発。
目的は、おせちで使用する「アワビ」の下見です。
アワビを使用するおせちメニューは
和洋中特選三段重 「アワビコンソメジュレ」
シェフのおせち 「アワビのオーブン焼き」
の2種です。
市場へ到着するとぐるりと一回りし、社長と家村さんは待ち合わせた業者さんと一緒にアワビの下見へ。
自分は、セリの様子を見学したり、マグロの解体を見学したり、知らない魚の名前を尋ねたり、仲卸市場で魚の価格を勉強したりとグルグル回っていました。
過去に何度も魚市場の記事は書いていますが、市場はホントに刺激的で飽きない場所です。
シビ・カツオのセリの様子。



圧巻だったのは大量の「ツムブリ」!

といってもこの魚、ブリの仲間ではありません。(ブリ属:カンパチ、ヒラマサなど)
笠沙では「メキチ」と呼ばれるようですが、自分は初めて見る魚だったので、写真右手の赤いジャンパーを着た方に色々と話を聴かせて頂きました。
他にもいろんな魚が




北方の魚も



巨大なアカマンボウ(マンダイ)も

左のマグロには「スリランカ」と書かれた紙が貼っていました。

今回は個人的な目的として脂の乗った「戻り鰹」を買おう!と仲卸市場をウロウロしたのですが、程度の良いものが見当たらず・・・また次回!
さて、最後は三人でお決まりの市場食堂で朝食を!

今回は「コグロの刺身定食」(コグロはクロマグロの子のことだそうです)
メニューには載っていなかったのですが、おかみさんが
「今さっき、コグロのイイのが入ったから1000円でいいよ!」
ということで、全員同じものに。

市場で競られたばかりの新鮮な魚が食べられるのは市場食堂の醍醐味!
適度に脂の乗った赤身、美味しかったです。
さて、嬉しいことに今日もおせちのご注文をたくさん頂きました!
今日は鹿児島市内の方や、枕崎の方など遠方のお客様からのご注文が多かったように思えます。
そして、限定の「和洋中特選三段重」「シェフのおせち」ですが、今日の夕方の時点で「残り6つ」ずつとなってしまいました。
毎年売り切れる人気の限定品ですので、気になる方はお早めにどうぞ!
昨日は、休みを利用して鹿児島市中央卸市場魚類市場へ。
いつもは社長と二人なのですが、今回は家村さんも含めて3人で早起きして暗いうちから出発。
目的は、おせちで使用する「アワビ」の下見です。
アワビを使用するおせちメニューは
和洋中特選三段重 「アワビコンソメジュレ」
シェフのおせち 「アワビのオーブン焼き」
の2種です。
市場へ到着するとぐるりと一回りし、社長と家村さんは待ち合わせた業者さんと一緒にアワビの下見へ。
自分は、セリの様子を見学したり、マグロの解体を見学したり、知らない魚の名前を尋ねたり、仲卸市場で魚の価格を勉強したりとグルグル回っていました。
過去に何度も魚市場の記事は書いていますが、市場はホントに刺激的で飽きない場所です。
シビ・カツオのセリの様子。
圧巻だったのは大量の「ツムブリ」!

といってもこの魚、ブリの仲間ではありません。(ブリ属:カンパチ、ヒラマサなど)
笠沙では「メキチ」と呼ばれるようですが、自分は初めて見る魚だったので、写真右手の赤いジャンパーを着た方に色々と話を聴かせて頂きました。
他にもいろんな魚が
北方の魚も
巨大なアカマンボウ(マンダイ)も
左のマグロには「スリランカ」と書かれた紙が貼っていました。
今回は個人的な目的として脂の乗った「戻り鰹」を買おう!と仲卸市場をウロウロしたのですが、程度の良いものが見当たらず・・・また次回!
さて、最後は三人でお決まりの市場食堂で朝食を!
今回は「コグロの刺身定食」(コグロはクロマグロの子のことだそうです)
メニューには載っていなかったのですが、おかみさんが
「今さっき、コグロのイイのが入ったから1000円でいいよ!」
ということで、全員同じものに。
市場で競られたばかりの新鮮な魚が食べられるのは市場食堂の醍醐味!
適度に脂の乗った赤身、美味しかったです。
さて、嬉しいことに今日もおせちのご注文をたくさん頂きました!
今日は鹿児島市内の方や、枕崎の方など遠方のお客様からのご注文が多かったように思えます。
そして、限定の「和洋中特選三段重」「シェフのおせち」ですが、今日の夕方の時点で「残り6つ」ずつとなってしまいました。
毎年売り切れる人気の限定品ですので、気になる方はお早めにどうぞ!
Posted by 宮脇仕出し店 at 21:05│Comments(3)
│2012年おせち
この記事へのコメント
お疲れ様です!
毎回 楽しく拝見させていただいてます
実家でお祝い事などあったときに
宮脇仕出し店さんを利用させていただいてます
甥っ子の初節句の時も 2500円のお弁当を美味しく頂きました
値段以上のお料理に感心いたしました 今後もよろしくお願いいたします
ちなみに ヤスは元気にしていますか?
毎回 楽しく拝見させていただいてます
実家でお祝い事などあったときに
宮脇仕出し店さんを利用させていただいてます
甥っ子の初節句の時も 2500円のお弁当を美味しく頂きました
値段以上のお料理に感心いたしました 今後もよろしくお願いいたします
ちなみに ヤスは元気にしていますか?
Posted by 夢豊 at 2011年12月08日 22:35
夢豊さん、コメントありがとうございます。
このようなメッセージ大変励みになります。
嬉しいです。
季彩けんきちさんのブログ拝見いたしました。
これからも更新楽しみにしています。
お店のほうにも、一度お伺いしたいです。
社長(ヤス)は元気です、驚くほどに。
今日は、夢豊さんって誰だろう?という話題で盛り上がりましたが、たぶん・・・間違っていないかと。
今後ともよろしくお願いいたします!
このようなメッセージ大変励みになります。
嬉しいです。
季彩けんきちさんのブログ拝見いたしました。
これからも更新楽しみにしています。
お店のほうにも、一度お伺いしたいです。
社長(ヤス)は元気です、驚くほどに。
今日は、夢豊さんって誰だろう?という話題で盛り上がりましたが、たぶん・・・間違っていないかと。
今後ともよろしくお願いいたします!
Posted by 宮脇仕出し店
at 2011年12月09日 22:54

驚きました。。。
ヤス。。。
社長なんですね。。。
立派になられて。。。
樹里です!
よろしくお伝え下さい
ヤス。。。
社長なんですね。。。
立派になられて。。。
樹里です!
よろしくお伝え下さい
Posted by 夢豊 at 2011年12月11日 23:38