2012年03月23日
公式HP進捗
宮脇仕出し店 吉峰 です。
最近ではすっかり春めいてきましたね。
調理場にも「初物」が姿を現したり。

さて、以前にも記事にした「みんビズ」の話。
着々と・・・というかなんとか前に進んでいます。
作業を進めていく上で思ったこと。
みんビズの謳い文句である
あなたのビジネスにウェブサイトを! 15分で簡単作成、しかも無料で
15分で簡単作成・・・そんなに甘くない!!
HTMLとCSSの基礎知識がなきゃ思うようなサイトは作れない・・・という当たり前の壁にぶつかってしまい、仕事を終えて帰宅してから、勉強しつつ少しずつサイトを構築しています。
とはいえ、今月中にはしっかりした形に持っていきたいので、細部へのこだわりも持ちつつ、自分の力量に見合わない余計なこだわりは切り捨てラストスパートです。
現在はこんな感じ。

上の画像は配達地域のページなのですが、トップは会社のイメージカラーとして統一で使用している「オレンジ」を基調にしてみました。
前職で色彩心理学が必要だったので、少しかじってはいたのですがホームページを作る上でもっと勉強が必要だな、ということで社長と本屋へ言った際にカラーマーケティングの本を一つ買ってみました。

まだ読んでいる途中なのですが、面白い内容です。
さて、宮脇仕出し店公式HP・・・
皆さんに早くアドレス公開ができるよう頑張ります!
最近ではすっかり春めいてきましたね。
調理場にも「初物」が姿を現したり。
さて、以前にも記事にした「みんビズ」の話。
着々と・・・というかなんとか前に進んでいます。
作業を進めていく上で思ったこと。
みんビズの謳い文句である
あなたのビジネスにウェブサイトを! 15分で簡単作成、しかも無料で
15分で簡単作成・・・そんなに甘くない!!
HTMLとCSSの基礎知識がなきゃ思うようなサイトは作れない・・・という当たり前の壁にぶつかってしまい、仕事を終えて帰宅してから、勉強しつつ少しずつサイトを構築しています。
とはいえ、今月中にはしっかりした形に持っていきたいので、細部へのこだわりも持ちつつ、自分の力量に見合わない余計なこだわりは切り捨てラストスパートです。
現在はこんな感じ。
上の画像は配達地域のページなのですが、トップは会社のイメージカラーとして統一で使用している「オレンジ」を基調にしてみました。
前職で色彩心理学が必要だったので、少しかじってはいたのですがホームページを作る上でもっと勉強が必要だな、ということで社長と本屋へ言った際にカラーマーケティングの本を一つ買ってみました。
まだ読んでいる途中なのですが、面白い内容です。
さて、宮脇仕出し店公式HP・・・
皆さんに早くアドレス公開ができるよう頑張ります!