プロフィール
宮脇仕出し店
宮脇仕出し店
手作りにこだわり、心を込めたお料理をお届けいたします。
TEL 0120-412457
メールはこちら!!

精進料理パンフレット1
精進料理パンフレット2


お祝い料理パンフレット1
お祝い料理パンフレット2


上棟式料理パンフレット1
上棟式料理パンフレット2

パンフレット以外にも、ご予算のご要望にあわせて対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2010年12月11日

黒みな

宮脇仕出し店 吉峰 です。


昨日は、代表の宮脇が「ポン酢」の作り方をアップしていましたが、自分も今度自宅で作ってみようと思います。
調理経験「ゼロ」でこの業界に入りましたので、会社で習ったレシピを自宅で少しずつ試したりしています。
寝かす前のポン酢を味見させてもらいましたが、市販のものとは全然違います。
10日後には、ダシがたっぷり染み出たポン酢が出来上がりますので、かなり楽しみです。



さて、今日は南さつま市笠沙町の片浦産「黒みな」が届きました。
黒みな

黒みな

「みな」という名前は方言みたいで、一般的には「蜷貝(ニナガイ)」??で通じるみたいですが・・・


自分も子供のころは夏休みになると、片浦や小浦、久志、野間池などの磯に採りに行っていました。

塩茹ですると、磯の香りがすごくて、マジで美味いです。
酒のツマミにも最高ですよね!
自分も大好物です。


と、まあ、この「黒みな」ですが、「おせち」にも使われます。

今も「精進おとし」やお弁当のご注文を頂いたりすると入っています。


記事に書いていると、食べたくなってきましたので今度の休みは、笠沙まで「黒みな」を買いに行こうと思います!






同じカテゴリー(2011年おせち)の記事画像
大詰め
おせち仕込み - 2
仕込み取材
ポン酢
からすみ
同じカテゴリー(2011年おせち)の記事
 おせち完了 (2011-01-01 20:32)
 大詰め (2010-12-29 22:48)
 おせち仕込み - 2 (2010-12-16 16:10)
 仕込み取材 (2010-12-13 21:12)
 ポン酢 (2010-12-10 18:43)
 はじめまして (2010-12-05 18:14)

Posted by 宮脇仕出し店 at 20:16│Comments(2)2011年おせち
この記事へのコメント
はじめまして

私の土地(土佐清水)では蜷(にな)ですね。
特に貝殻が真っ黒ですべすべしているものを黒蜷(くろにな)と云っていました。
Posted by ちゃ at 2012年07月26日 04:17
ちゃさま、はじめまして!
コメントありがとうございます!!

土佐清水、先ほど検索してみましたが、キレイなところですね!

足摺岬や竜串海岸、いつか行ってみたいです。

鹿児島の南薩地方では、「黒ミナ」の他にも
マガキガイのことを「トミナ」と呼びます。
.地方によって呼び名が変わるのも興味深いですよね!
Posted by 宮脇仕出し店 at 2012年07月26日 20:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒みな
    コメント(2)