プロフィール
宮脇仕出し店
宮脇仕出し店
手作りにこだわり、心を込めたお料理をお届けいたします。
TEL 0120-412457
メールはこちら!!

精進料理パンフレット1
精進料理パンフレット2


お祝い料理パンフレット1
お祝い料理パンフレット2


上棟式料理パンフレット1
上棟式料理パンフレット2

パンフレット以外にも、ご予算のご要望にあわせて対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年08月31日

封筒と広告

宮脇仕出し店 吉峰 です。

先日のことです。
鹿児島のとある広告代理店より会社へ電話を頂きました。

用件は・・・
「南さつま市の封筒に広告を掲載しないか」
ということでした。

最近では、南さつま市に限らず自治体が広告事業を行っているのは珍しくありませんよね。
市報への広告、封筒への広告、ホームページバナーなど自治体のHPを開くと募集要項などが簡単に手に入ります。
最近では、クーポン付きの市報などを発行している自治体もあったり、そのアイデアに色々と驚かされますよね!!

そしてデザインも凝っていて目を引き、思わずページをめくりたくなる広報誌もあったり。


以前、ブログでもご紹介したことがありますが、宮脇仕出し店でも「南さつま市報」「南九州市報」に継続して広告掲載を行っています。



すぐさま購買につなげるための広告、というよりは、宮脇仕出し店という存在を「知ってもらうため」
そして「選択肢として挙がるため」というようなスタートラインに並ぶための広告としては市報広告は本当にコストパフォーマンスに優れていると思います。

話を本題に戻します。
市報に広告を掲載している企業だから・・・ということで封筒への広告掲載の電話を頂いたのだと思うのですが、結論からいうと「掲載はしない」という方向になりました。

ま、そんな経緯もあってちょっとした妄想タイム。
魅力的な「自治体の封筒広告」についてちょっと考えてみたのですが、不特定多数へのバラマキ封筒ではなかなか広告を渋る企業も多いのかな・・・と。

例えば、私の家に届く南さつま市からの郵便物を例に挙げますと
児童手当は「中学生以下の子供持つ家庭」
子ども医療費助成額通知書には「診療を受けたことのある子供を持つ家庭」
などと一定のフィルターに通された郵便物が届くわけです。

バラマキ封筒ではなく「診療を受けたことのある子供を持つ家庭」にターゲティングされた封筒に広告を打ちたい、という企業・団体はたくさんいると思います。


行政の仕事は多岐に渡り、どのような文書がどのうようなフィルターを通されて配布されているか勉強不足なのですが、広告を掲載する企業側のニーズもあるわけで、そこにそのフィルターがドンピシャくれば企業側にとっては魅力的な広告媒体となりうる可能性があるのかな、と思います。

とはいえ、市も謳っているように
「新たな財源を確保し、市民サービスの向上及び地域経済の活性化を図るため」
という前提があるため企業ニーズに応える広告サービスが全て正しいかは色々な判断があると思います。

広告収入を優先するがために、封筒の振り分け作業が全体の業務遂行の妨げになるようでは本末転倒ですものね。


ネットの世界では、フィルターを通されたターゲティング性の高い広告は当たり前ですよね。
宮脇仕出し店もやっている「Facebook」では、居住地や年齢・性別、趣味・関心などターゲットを絞った広告が打てますし、Googleもしかり。

「ネットの世界」の反語が「リアルな世界」なのかはさておき、
そういう仕組みがリアルな世界に合法かつ身近で安価な広告サービスとして提供されるのもそんなに遠くないのかな、なんて一本の電話から思った次第でした。



さて、次回は配達先で出会った素敵なおばあちゃんから聴いたお話。
「慰問袋」について書いてみたいと思います。  


Posted by 宮脇仕出し店 at 23:34Comments(1)日記・雑記

2013年08月24日

お盆と六月灯

宮脇仕出し店 吉峰 です。

お盆の繁忙期も終わり一段落。

最終的には、期間内でありがたいことに5,000食を超えるご注文を頂き、慌しい日々でした。

さて、今回は先日行われた竹田神社の六月灯でのライトアップの写真をいくつかご紹介したいと思います。

このライトアップは地元若手有志の方々が集まって昨年から行われています。
僕も仕事を終えてから、少しだけ今年もお手伝いさせて頂いきました。

歴史的景観を活かし、地元の魅力として発信し、六月灯を彩る伝統芸能への関心を新しい世代へも広められるきっかけにもなれば、と始められた企画です。









社殿・拝殿だけでなく、バックの杜もライトアップされ、昼間では味わえない幻想的な空間が広がります。

そして今年は「いにしえの道」を彩る”南さつま 風の会”の方々による「竹灯籠」への誘導などもライトアップのコンセプトとして取り入れて行いました。





竹灯籠の明かりもホント綺麗でした。

さて、今回ご紹介したライトアップ。
以前も「街の電気屋さん」の記事でご紹介した「デンキのジュウダ」さんが機材の提供、セッティングなどご協力いただきました。


さて、次回は「とある封筒」の話題について書いてみたいと思います。
  


Posted by 宮脇仕出し店 at 23:56Comments(0)日記・雑記

2013年07月31日

台湾デビュー

宮脇仕出し店 吉峰 です。


7月も今日で最後。
会社ではお盆の繁忙期に向け、慌しくなってまいりました。

昨年のお盆終わりの記事を読んでみると、お盆期間中で4500名の方々へお料理をお届けしたようで・・・
と今年は昨年並みからそれ以上のご予約を頂いている状態です。

繁忙期期間中は、法事以外のお料理のご予約をお断りさせて頂くこともありますのであしからずご了承くださいませ!!


さて、慌しい・・・といえばもう一つ。

2、3日前から急に宮脇仕出し店のFacebookページに「いいね!」が寄せられたのですが・・・

なんと海を越えた「台湾」から!!
中には英語でメッセージを下さる方もいたりで、つたない英語でお礼をしたり。

そして、その英語のメッセージの中に「いいね!」が増えた理由が隠されていました・・・
”See you in Taiwan program today.”

今年の2月にMBC「どーんと鹿児島」にて弊社が紹介されたのですが、どうやらその番組の再放送が台湾で放映されたようなのです。

調べてみると、台湾の「國興衛視」という日本の番組を放送しているチャンネルみたいです。


http://www.goldsuntv.com.tw

MBC「どーんと鹿児島」と「TEGE2」がレギュラー番組として放送されているようですが、まさか台湾の方々に宮脇仕出し店の存在を知って頂けるとは驚きでしたね!!

Facebookで「いいね!」をしてくださった台湾の方々にも、業務を通しての話題、少しづつお届けできたら、と思います。

さて、次回は先日行われた「竹田神社六月灯」の話題を書いてみたいと思います。
  


Posted by 宮脇仕出し店 at 23:24Comments(0)日記・雑記

2013年07月19日

配達先の風景

宮脇仕出し店 吉峰 です。

先日、ブログに設置してある、メールBOXからお問いあわせを頂きました。

鹿児島市内のとある小学校の児童クラブの保護者の方からのお問い合わせだったのですが、
県立吹上浜海浜公園へ遠足へ出かける際のお弁当をご注文頂いたのです。

メールで数回やり取りをさせて頂き、最終的に90個ものお弁当のご注文を頂きました。



配達当日は天候にも恵まれ快晴!!

待ち合わせの場所に行くと、保護者の方々や子供たちがお弁当を運ぶのを手伝ってくださったり。

配達が終わると、こんなメッセージもわざわざ頂きました!
-----------------------------------------
お弁当、とってもおいしかったです!
量もお腹一杯になるほどで、子供たちも元気に遊び回っていました(*^^*)
保護者のかたからも、とても好評でした!
「あ!どんかごにでてたとこだ!」とおっしゃるかたもいましたよ( v^-゜)♪

-----------------------------------------

お客様が喜んで頂ける声をこうやって聴けるのは、本当に励みになりますよね!!


さて、Facebookでアップしている
「配達先の風景シリーズ」

Facebookでは、管理者に投稿を見た人数が表示されるのですが、ありがたいことに1,000名を超える方々に見て頂いた風景があります。

見て頂いた「数の大小」が大事か、というと、それだけが大事ではないのですが、この企画を始めたきっかけが
宮脇仕出し店の事業活動を通して、配達先の地域に住む方々、そして配達先の景観の素晴らしさをより多くの人に知っていただけたら、という想いではじめていますので、やはりより多くの方々に見ていただける、ということは本当に励みになります。

Facebookをされていない方もたくさんいらっしゃると思いますので、ここ最近の写真をいくつかご紹介させて頂きますね!

6月27日 南さつま市金峰町高橋地区
金峰コシヒカリが白い花をつけ始めた頃です。


7月6日南さつま市加世田武田地区
竹田神社で稚児踊りの練習風景です。


7月11日 南さつま市金峰町高橋
上ノ山橋からの夕景です。

(画像クリックで拡大)

この夕景は、本当に綺麗で改めて地元の魅力を再確認した景色でした。
基本、携帯電話で撮影していますので画質はあまりよくありませんがご容赦くださいませ。


さて、上の写真でもご紹介した稚児踊りの練習風景。
来週23日はいよいよ竹田神社の六月灯ですね!
稚児踊りだけでなく、各地で練習真っ最中のいろんな伝統芸能が奉納されます。

そういえば、昨年から始まった神社社殿のライトアップ。
昨年は、仕事が終わってから代表の宮脇と一緒に準備からお手伝いさせて頂きました。
(昨年の記事はコチラ)

今年も「デンキのジュウダ」さんをメインにライトアップが行われる予定ですので、楽しみです!
金峰町の「南さつま 風の会」の方々による竹灯籠も本当にキレイですよ!

お近くの方、ぜひ足をお運びくださいませ!

  


Posted by 宮脇仕出し店 at 23:52Comments(0)日記・雑記

2013年07月01日

夏野菜

宮脇仕出し店 吉峰 です。

梅雨でジメジメした毎日が続いていますね。
ですが、植物には恵みの雨。

先日の記事で紹介した自家栽培の「かぼちゃ畑」。
2週間でアッという間に成長してしまいました。



昨日は、仕事を終え帰り間際に、先輩社員の下園さんから
「ちょっと畑に寄っていかんね?」
と誘われ、下園さん個人の畑へ。



行ってみると、オクラ、ナス、インゲン、ゴーヤ、キュウリ、ピーマンにトマト!!
夏野菜がてんこ盛り!!







一緒に行った家村さんと二人で袋一杯の野菜を頂いちゃいました!!



家に帰り、早速調理して夕飯で頂きましたが、獲りたての野菜はやっぱり美味しいですよね!!

子供が曲がったキュウリを見て
「曲がったキュウリはダメなヤツってテレビで言ってたよ!」
としきりに言うものですから自分なりに色々調べて子供たちに説明したり・・・
野菜から学ぶことも多いですよね!

さて、ここからは下園さんの畑で見たモノ番外編。

その1「パイナップル」

調理場で出たパイナップルの葉の部分を植えたそうですが、小さな実がなっていました。
実をつけるまで2~4年かかるそうです。

その2「ホウセンカ」

道端でもよく見る花ですが「蛇よけ」の効果があるそうです。
本当なの?と思ってネットで調べてみたら
「蛇害防止に関する研究 : 特にホウセンカの蛇類に対する忌避性について」
なんて論文まで見つかってしまいました。

その3「倒れたトウモロコシ」

たくさんのトウモロコシが植えられていたのですが、ネットが張られているにも関わらずタヌキやイタチに食べられてしまうそうです・・・
今年はまだ花が咲いている段階でしたが、早くも動物達の被害に・・・
下園さん・・・昨年は一つも食べることなく全てタヌキやカラスなどに食べられてしまったとのこと。
今年こそは大丈夫か!?


仕事上、毎日取り扱う野菜ですが、
「収穫して食べる」
なんてことはなかなか体験できないことです。
また野菜についての説明を受けながら収穫すると食事の際の会話も弾み楽しくなりますよね!
楽しい貴重な時間を過ごすことができました!!

  

Posted by 宮脇仕出し店 at 09:01Comments(0)日記・雑記

2013年06月21日

漬物 と きばらん海

宮脇仕出し店 吉峰 です。


先日、宮脇仕出し店の取引先でもある金峰町の「水溜食品」さんへ私用で行ってきました。
南さつま市観光協会会長も務められている水溜社長と色々とお話させて頂いたのですが、帰り際にお土産を頂いたのです・・・

それがこちら!


鹿児島県漬物商工業協同組合のオリジナルテーマソングCD!!
「ふるさとの贈りもの」という楽曲が入っています。
帰りの車で聴いてみましたが、キャッチーなメロディで思わず口ずさみたくなる素敵な曲でした!


そういえば、南さつま市観光協会のHPも4月にリニューアルしたばかり。
http://kanko-minamisatsuma.jp/

南さつま市観光地の紹介はもちろん動画も観られたりしますので、ぜひご覧下さい!

さて、今日は枕崎の病院に配達へ伺ったのですが、実は昨日も枕崎へ。

枕崎の夏、といえば「きばらん海」ですよね!!
その実行委員会事務局へお邪魔させて頂きました。

中に入ると、枕崎青年会議所の方々が作業の真っ最中。



お祭りで配布する「お札」を製作されていました。
8月3日4日開催までになんとこのお札を3000枚製作するとのこと!!
私も少しだけ体験させて頂きましたが、意外に難しく根気のいる作業でした。



事務局内には、こんなモノも・・・



三尺玉募金箱!!

花火大会の最後を飾る三尺玉。空気が震えてホント迫力がありますよね!
九州で唯一となる三尺玉花火はこういった寄付活動によって実現しているんですね。

実は、私も枕崎に住む友人宅にて毎年花火を楽しませて頂いています。
ですので、少しだけですが寄付をさせて頂きました。

枕崎市内の各所に募金箱が設置されているそうですので、毎年楽しみにされている方、いかがでしょうか?

さつま黒潮きばらん海枕崎港まつり2013 OffcialSite

さて来月23日は我々の地元でも竹田神社の六月灯が開催されます。
(昨年のブログ記事はコチラ!
私が幼い頃は、この六月灯でも花火大会が開催されていて、翌朝はラジオ体操を終えてから、花火の落下傘を友達と探しに行くのが本当に楽しみでした。

今ではもう花火大会が行われなくなりましたが、いつか南さつまでも大きな花火大会が復活するかもしれませんね!!  


Posted by 宮脇仕出し店 at 23:32Comments(0)日記・雑記

2013年06月11日

かぼちゃとほたる

宮脇仕出し店 吉峰 です。

梅雨入りしてジメジメした日が続いていますね。

宮脇仕出し店では、自家栽培の野菜もお料理の食材として使用しています。
先週は、お盆の繁忙期に合わせて、南さつまの特産でもある「かぼちゃ」の植え付けが。



ネットのトンネルは、かぼちゃの苗にアブラムシが付かないようにするためのモノらしいです。
先輩社員の下園さん、庭月野さんは、農業に精通していて色々と勉強になります。


さて、先日は配達先でもある金峰町大野地区の三田橋にホタルを見に行ってきました。



写真じゃ、かなりわかりづらいですよね・・・
ホタルを撮るには腕不足でしたが、本当にたくさんのホタルが飛んでいました。

そして、薩摩川内市さつま町のホタル舟にも。



さつま町のホタル舟は
「奥薩摩」と「二渡地区」と2つあるのですが、私は毎年「二渡地区」のホタル舟に行っています。

たくさんのホタルも大きな魅力なのですが、私が二渡地区のホタル舟を選ぶ理由は・・・
乗船が終わると、ホタル舟を運営している「二渡がらっぱホタルの会」の方々と一緒にお茶会が始まるのです。



地元の方々との交流が楽しみでついつい毎年行ってしまうのですが、実はこの「二渡がらっぱホタルの会」の会長・下麦さん・・・
さつま町の「仕出し弁当 しもむぎ」の社長なのです。



偶然の「仕出し」繋がりに話がはずみ、ホタル舟の歴史や二渡地区の昔話など、今年も色んな話題で盛り上がりました。

さて、ホタルのシーズンももうすぐ終わりですね。
金峰町大野地区「三田橋」周辺も数が少なくなってきているようです。

「今年はホタル、まだ見ていないな」という方、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
  


Posted by 宮脇仕出し店 at 11:13Comments(0)日記・雑記

2013年05月09日

砂の祭典と30周年

宮脇仕出し店 吉峰 です。

ゴールデンウィークもあっという間に過ぎ去りましたね。
天候にも恵まれ、お休みだった方々は楽しい時間を過ごされたと思います。

宮脇仕出し店でも、節句の祝い、子戻り祝い、結納や法事などたくさんのご注文を頂き、大変忙しい日々でした。


そういえば、南さつま市では「吹上浜 砂の祭典」が開催され、GW期間中で14万人もの方々が訪れたそうです!!




宮脇仕出し店も期間中はお弁当の注文を頂き、毎日会場へ配達に行っていました。
そして準備の段階では、代表の宮脇が加世田JCの砂像制作に。
私は、サンディー神社プロジェクトに参加し、初めての砂像制作に挑戦しました。
・・・が、結局砂像を壊してしまうという情けない結果に。
いや、ホントにすごい技術だな、と改めて。

砂の祭典はすでに第2ステージに突入しており、じっくり砂像を見るにはもってこいですよ!

公式Facebookでは情報を更新していますので、ぜひご覧になってくださいね。
砂の祭典公式Facebook


さて、今日はそんな砂の祭典の会場へ。

明日は加世田青年会議所30周年の祝賀会が行われるのです。
160名の来賓を迎えての式典の料理を担当させて頂くことになり、今日は会場での下準備でした。
JCメンバーの方々も明日の式典の成功へ向け、一所懸命準備を進めていました。

途中では記念撮影もあったり・・・


実は、この後すごいことが起きるのですが・・・
式典に参加される方がこの記事を読んでしまうと楽しみが減りますので、また別の機会にアップさせて頂きます。

  


Posted by 宮脇仕出し店 at 23:42Comments(0)日記・雑記

2013年02月20日

南さつま海道八景 光の祭典

宮脇仕出し店 吉峰 です。


暗闇に照らし出された石積みの段々畑。



南さつま市笠沙町谷山では、現在18時~21時まで
「南さつま海道八景 光の祭典」
が開催されています。

点灯式が2月7日に行われたのですが、仕事を終えてから笠沙恵比寿でのシンポジウムに参加してきました。
テーマは、『風景を演出するLEDライティングの可能性を探る』





パネリストは
本坊輝雄市長
楠元孝夫さん (㈱ティケイスクエア代表取締役)
宮原隆和さん (㈱エルム代表取締役)
上ノ原洋一 (鹿児島銀行 常務取締役)
4名の方々で進行され、本当に刺激的な話しを聴くことができました。

楠元さんからは、今回の谷山ライトアップのテーマや、世界各地のLEDライティングの例の紹介、そして技術の進化と世に出るパッケージとの関係性などのお話が。

宮原さんからは、エルムの製品の紹介があり、
「世界で最も太陽光に近いLEDライト」が紹介されました。
この製品の完成に至るまで、技術者の獲得や関連会社との連携などのストーリーは本当に勉強になる話しでした。

上ノ原さんからは、そのエルムのLEDを使用した三重県「なばなの里」のイルミネーションが詳しく紹介され、ビジネスモデルとしてここでは書けないような具体的な数字まで飛び出し、観光産業の中でのLEDライティングが紹介されたのですが、視点・根本の考え方など非常に参考になりました。

本坊市長からも、今回のライトアップや坊津の道歩きなど、様々な事業を通して、地域の産業に産まれる可能性についての話があったり。


その後の懇親会にも参加させていただき、沢山の方々から色々なお話が聴け、宮脇仕出し店での業務でも活かせるアイデアやアドバイスを頂いたり、本当に刺激的な時間が過ごせました!

この「光の祭典」、まだまだ複線にすぎないのでは・・・
これからすごいことが行われるのでは・・・
そんな期待感を持てるようなシンポジウムの内容で、
やはり足を運び、
話を聴き、
自分の目で確かめなきゃダメだな、と改めて。

斜に構えて物事を見ているとチャンスを見逃すことになってしまうな、と反省。


帰り道に再度ライトアップされた段々畑に寄り、中腹ぐらいまで登って写真を数枚。







この「光の祭典」3月17日(日)まで開催されていますので、幻想的な雰囲気を味わいに是非行かれてみてはどうでしょうか?

  


Posted by 宮脇仕出し店 at 23:25Comments(1)日記・雑記

2013年02月12日

どーんと鹿児島

宮脇仕出し店 吉峰です。


先日、MBCどーんと鹿児島の方々が撮影に来てくださいました。
1月17日に取材の電話を頂き、27日に打ち合わせ、そして30日に撮影というスピーディーな展開で、あっというまの出来事でした。

2月13日の「どーんと鹿児島」は
”美味・絶景!南さつま海道を行く”

その中で、なぜ宮脇仕出し店が取材の対象になったのかを、制作会社の方に質問したところ・・・
「南さつまのご当地弁当グランプリで最優秀賞を受賞した」
「ブログ・Facebookなどの取り組みが面白い」
というような理由で選んで頂いたようです。


撮影当日は、なんだか職場全体がソワソワ(笑)

調理場でお弁当を詰めるシーンから始まり・・・


宮脇が調理している姿も。


そしてFacebookでお届けしている「配達先の風景シリーズ」も・・・
今回は南さつま市加世田新川の「サンセットブリッジ」での様子を撮影して頂きました。


天候にも恵まれ、自分達もため息が出るような景色の中で撮影が進み、改めて地元の魅力を実感。



最後は、宮脇のインタビューシーン。

レポーターの財津さんからアドバイスをもらいながら、緊張しまくりの宮脇も見事役目を終えました。

さて、2月13日のどーんと鹿児島では、宮脇仕出し店だけでなく、南さつまの色んな魅力が紹介されます!!

是非ご覧になってくださいね!!
  


Posted by 宮脇仕出し店 at 00:53Comments(0)日記・雑記